運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

私としては、総理の出身の県が四十七位かと、ちょっとぎょっとしたんですけれども、この評価方法についてちょっとお知らせしていただきたいということと、この新制度はよい仕組みだというふうに、各自治体が非常にモチベーションが高まるということで評価をしておりますけれども、この制度について、評価指標評価基準も含めて、しっかり地方自治体に同時に周知すべきだと思いますけれども、どのような評価、配分をしているか、お聞

渡辺孝一

1956-04-12 第24回国会 参議院 地方行政委員会 第19号

小林武治君 今の問題で、私は最後の注文として、冒頭に申し上げましたように、これの評価、配分等については、新規の人を要せないように、自治庁も十分に協力することが必要だと思いまするが、その点は、郵政省と自治庁との交渉に当っては、それを一つの根底の考え方としてやっていただきたいということを強く要望しておきます。

小林武治

1956-03-01 第24回国会 衆議院 地方行政委員会 第16号

じておるわけでございますが、これらの経緯につきましては当初固定資産税課税の観念から発しましたが、途中で政府の一部においてはこれを一括的に納付金制度として調整財源に繰り入れたらというような意見も出まして、結局現在のような案に落ちついたと思うのでありますが、われわれはこれを他の一般企業との均衡上、あくまでも所在市町村の直接課税方式を徹底せしむべきものだ、かようにこの点は主張いたしたいのでございまして、現改正案では評価、配分

広瀬勝

1956-02-10 第24回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

いたしまして、それを適当な基準によりまして配分するということになりますと、地方団体自主財源というものの増強という見地からいたしますと、著しく乖離することになりますので、交付金という制度によって納められるということにつきましては、これはある程度やむを得ないといたしましても、それの評価なり配分なりというものにつきましては、これまた運輸なり郵政なりの御主張の趣旨もございますので、自治庁におきまして一括評価配分

鎌田要人

1953-08-06 第16回国会 参議院 地方行政委員会 第23号

なお附則第一項中の改正は本法案審議が遅れますため、八月一日という実施時期が不都合となりますので公布の日からと改めたのであり、二項以下は条文の整理によるもの、第七項等は固定資産税納期或いは申告評価配分、決定等手続に関する事務的処理を規定いたしたものであります。  以上が、本法案を修正いたしました理由及びその内容の大要であります。何卒慎重御審議の上、速かに御賛同下さるよう希望いたします。

床次徳二

1951-03-03 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第7号

石坂豊一君 私はちよつと止むを得ない委員会のために暫く中座して分りませんでしたが、今資産評価配分につきまして、佐々木君の質疑と委員長との間の応答を聞いておりますと、どうも帳簿価額によるのほかないということを言われますが、帳簿価額というものは非常に年限の遠い、今日から見ると殆んど縁遠いものの価格になつておるので、それを最近に調整したところの、国家が査定して再評価したものによつて評価して行くということが

石坂豊一

  • 1